成人矯正について
当院の特徴
治療中の審美性を考えた矯正治療
当院では“治療後”だけでなく“治療中”の患者さんの負担に
寄り添う矯正治療を心掛けています。
気になることやご質問があれば、お気軽にご相談ください。
(インビザライン)
(ホワイトワイヤー)
(セラミックス
ブラケット)
装置の種類
マウスピース矯正
(インビザライン)
目立ちにくい透明なマウスピースを使用した矯正方法です。透明で薄いマウスピースを使用するため、装着時周りに気づかれることが少ないのが特徴です。また、自由に取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際などに不快感を覚えることもありません。比較的軽度な矯正治療に用いることが多いため、半年~2年程度で歯列が改善されます。
メリット
- 装置が透明で、装着していても目立たない
- 取り外しが可能なので、食事や歯磨きなども普段通り行え、洗浄も簡単で衛生的
- 装置は快適で、様々なライフスタイルにおいても、支障が少ない
デメリット
- 一日に20時間以上の装着が必要
- 装着時間が短いと治療期間が長くなる
- 複雑な症例の場合には、適応ができない
- 費用がかかる
ホワイトワイヤーブラケット矯正
ホワイトワイヤーとは、金属のワイヤーを白色にコーティングした目立たないブラケット矯正装置です。ブラケット矯正は矯正治療の一般的な方法になりますが、金属が目立つことに抵抗感を覚える方も少なくありません。その為、ホワイトワイヤーを使用することで見た目への抵抗感を軽減させ、口元の審美性が損なわれることを抑えながら矯正治療が受けられるようになります。
セラミックスブラケット矯正
セラミックスブラケットの最大の特徴は目立たずブラケット矯正治療が行えることです。金属ブラケットをより歯の色に近いセラミックス素材に変えることで、笑った時や口を開けた時も装置を付けていることがほとんどわからない状態になります。セラミックスは汚れも付きにくく着色や変色もしずらい特徴もあるため、目立たず矯正治療を行いたい方におすすめです。
マウスピース矯正治療の流れ
- 01 初期相談
- まずは矯正治療についてのご説明から行います。皆さんから矯正治療に対して疑問に思う事、ご希望などをお聞きし、不安を解消していきます。そして、患者さんの症状と良く似た症状をお見せしながら、考えられる治療法を分かりやすくお話していきます。
- 02 精密検査
- インビザライン矯正治療に必要な検査をします。検査内容は、レントゲンによる顎の状態のチェック、噛み合わせの確認、歯型の採取、その他診断に必要な資料の検査を行います。
これらの資料をもとに診断した結果、具体的な治療方針を計画していきます。
- 03 診断
- 精密検査で得られた情報をもとに、患者さんの現在の顎の状態と具体的な治療方針、治療期間、料金のご説明をしていきます。
十分なご理解を頂いた後、矯正治療を開始していきます。
- 04 インビザラインの発注
- 治療方針、治療プログラムに問題が無ければ、患者さんの同意のもと、治療プログラムの承認を行い、インビザライン装置の制作発注します。承認からインビザラインが到着するまで約3週間かかります。
- 05 治療開始
- 装置に関する説明と注意事項をお伝えしていきます。必要があればアタッチメントの装着や歯のサイズの調整を行います。その後、装置の取り外しの仕方を練習します。医院から次回の来院までの装置をお渡しします。(2~3ヶ月分)
ご自宅
1日20時間の装着をお願いします。
2週間ごとに次装置に患者さん自身で交換して頂きます。
医院
1.5~3ヶ月ごと定期的に御来院して頂き、インビザライン使用状況の確認、口腔内の状態を確認します。
- 06 メンテナンス
- 3~6ヶ月ごとに通院し、歯並びのチェックを行います。症例にもよりますが保定は平均2年行います。
矯正治療後も定期的に検診を受けていただき、むし歯や歯周病の予防のために、歯のクリーニング、ブラッシング指導を行って歯の衛生管理をしていきます。
費用
精密検査 | 33,000円 |
---|---|
ブラケット矯正 | 700,000円(再診料4,400円) |
インビザライン | 770,000円(再診料4,400円) |
予防矯正治療 | 440,000円(再診料4,400円) |
お支払い方法
現金
クレジット
カード
デンタル
ローン
医療費控除のご案内
下記の条件が満たされていれば、税務署への簡単な申告で医療費控除を受けることができます。詳しくはご相談下さい。
※領収書の再発行は行っておりませんので大切に保管しておいてください。
-
01
ご自身とご家族で医療費を年件10万円以上支払った場合
-
02
医療費の領収書を保管してある
-
03
所得税を納税している(給料から天引きされている)
-
04
離れてくらしているが、常に生活費を送金している家族がいる